http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/hourei/digital.html)や、 会社の印鑑届出を不要とする法改正が成立しています。 社会の流れも、AI、VR、5Gなど、デジタル化が加速しているように思います。 非常事態宣言が発令されている現在、 いわば追い詰められている状態である今こそ、 デジタル技術の活用による お客様に提供するサービスの向上や、仕事の効率化、司法書士事務所としての発展 について考える良い機会なのかもしれません。 ピンチをチャンスに「変える」ことはできませんが、 ピンチの中からチャンスを「見つける」ことはできそうな気がします。"> ピンチの中にチャンスあり?(司法書士業務のデジタル化) 登記申請は吹田市のもりたか法務事務所不動産登記 会社設立登記はおまかせ下さい
ピンチの中にチャンスあり?(司法書士業務のデジタル化)

ピンチの中にチャンスあり?(司法書士業務のデジタル化) column ピンチの中にチャンスあり?(司法書士業務のデジタル化)

ピンチの中にチャンスあり?(司法書士業務のデジタル化)

column ピンチの中にチャンスあり?(司法書士業務のデジタル化)

吹田市の司法書士、森高です。
もりたか法務事務所が依頼されるお仕事の大半は、登記のお仕事です。

登記業務では、

紙媒体である書類やそこに捺印されている印鑑が
様々なことを証明するものとして重宝されています。

また、登記が関係する業務として、
不動産の売買代金決済・引渡しにおいては、
関係者と、直接、顔を合わせる方式が採られているのが一般的です。

登記手続きを管理する法務局でも、デジタル化を推進してはいますが、
現在でも、登記手続きを完全にはデジタル化できているとはいえません。

そのため、登記のお仕事では、
書類という紙媒体現物を扱ったり、
実際に足を運んだりする必要があります。
この点において、
すべてをデジタルで進める、ということはできません。
このデジタルとアナログを両方扱う必要があるというのは、
逆に効率を悪くしている部分もあります。

また、
現在、新型コロナウイルスの影響により、
WEB会議、WEB飲み会、SNS、動画配信、、、など
デジタル技術の活用が注目されている中で、
この不便さを、いつもより一層実感しています。

しかしながら、
法令関連については、
デジタル手続法(http://www.kantei.go.jp/jp/singi/it2/hourei/digital.html)や、
会社の印鑑届出を不要とする法改正が成立しています。
社会の流れも、AI、VR、5Gなど、デジタル化が加速しているように思います。

非常事態宣言が発令されている現在、
いわば追い詰められている状態である今こそ、
デジタル技術の活用による
お客様に提供するサービスの向上や、仕事の効率化、司法書士事務所としての発展
について考える良い機会なのかもしれません。

ピンチをチャンスに「変える」ことはできませんが、
ピンチの中からチャンスを「見つける」ことはできそうな気がします。